156件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新宮市議会 2022-12-13 12月13日-02号

林野庁の調査では、全国の83%の市町村が管内の民有林手入れが不足していると考えている状況であり、森林の適切な経営管理が行われていないと、災害防止地球温暖化防止など森林公益的機能維持増進にも支障が生じることになります。加えて、所有者不明や境界不明確の課題もあり、森林管理に非常に多くの労力が必要になるといった事態も発生していると思います。 

新宮市議会 2021-09-15 09月15日-03号

紫外線、赤外線も少なく、本や絵画の保存にも有効であったり、虫が寄ってきにくい、発熱が少ない、また有害物質を含まない、そんなメリットがあり、排出されるCO2も削減され、地球温暖化防止などのメリットがあります。デメリットといたしましては、初期費用が高いことと考えます。しかし、電気代が安くなったり、交換回数が減るなど、ランニングコストを考えると早く導入したほうがお得だと考えております。

高野町議会 2020-03-10 令和 2年第1回定例会 (第2号 3月10日)

ネットで少し調べたんですけども、地球温暖化防止国土保全のため、森林整備管理する財源として創設予定森林環境税国民1人1,000円。令和6年度から国が個人の住民税に上乗せして徴収し、所有林の面積や森林従事者数などに応じて市町村や都道府県に配分することが決定されていますということになってます。  

和歌山市議会 2019-09-17 09月17日-03号

樹木名板につきましては、平成19年ごろに和歌山地球温暖化防止活動推進センター事業により設置されたものや、所在者不明のものがあります。 以上でございます。 ○副議長(松本哲郎君) 宮崎福祉局長。 〔福祉局長宮崎 久君登壇〕 ◎福祉局長宮崎久君) 11番山野議員一般質問にお答えします。 シニアハンドブック活用について、配布方法はどのようにしているのかとの御質問です。 

印南町議会 2019-08-23 09月17日-02号

2番、森林の適切な経営管理が行われないと、災害防止地球温暖化防止など森林公益的機能維持増進にも支障が生じることとなります。昨今の気象状況の中では、災害による負担が大きくのしかかってくるのではないかと危惧しますが、そのようなことにはならないのか、お聞きします。 大きな2点目、町内学校統合について。教育委員会ではどの程度議論が進んでいますか。 大きな3点目、町内小学校における盗撮事件について。 

高野町議会 2017-09-25 平成29年第3回定例会 (第5号 9月25日)

山村地域市町村における森林吸収源対策推進や安定した雇用の場の確保などの取り組みは、地球温暖化防止のみならず、国土保全地方創生等にもつながるものであり、そのため市町村財源強化喫緊課題であります。  このような状況を踏まえ、森林林業山村対策抜本的強化を図るための全国森林環境税導入の一日も早い実現を求めるため、皆様の賛同をお願いし、意見書の採択をお願いいたします。  

田辺市議会 2017-03-10 平成29年 3月定例会(第3号 3月10日)

次に、森林整備木材利用推進することは、地球温暖化防止のみならず国土保全地方創生、快適な生活環境創出などにつながり、その効果は広く国民一人一人が恩恵を受けるものである。しかしながら、森林現場には森林所有者の特定困難や境界の不明、担い手の不足といった林業山村の疲弊により長年にわたり積み重ねられてきた根本的な課題がある。

和歌山市議会 2015-12-04 12月04日-07号

限りある資源有効利用地球温暖化防止観点から、ごみを出さない、再利用、再資源化の考え方が今では当たり前となり、分別や資源化のための取り組みが進められてきました。 環境省は、循環型社会形成推進基本法に基づき、2008年に策定した基本計画は5年ごとに見直すとしていたことから、2013年5月、第3次循環型社会形成推進基本計画が閣議決定され、現時点での問題点と今後の課題が明らかにされました。 

田辺市議会 2015-07-01 平成27年 6月定例会(第4号 7月 1日)

昔から森林によるたくさんの恵み、水の涵養、自然、動植物の保護、地球温暖化防止とたくさんの恩恵を受けて生活してきました。そこには、里山の方々の適切な造林、伐採など、森林管理があり水を育み、水を安定して供給し、川や海の生き物を育みうまく循環していく社会の中で生活ができていたように思います。

田辺市議会 2015-02-27 平成27年 3月定例会(第1号 2月27日)

また、省エネルギー化自然エネルギー利用促進への取り組みについて、国の政策動向も注視しながら研究を進めるとともに、第2次温室効果ガス排出抑制等田辺実行計画に基づく地球温暖化防止対策に取り組んでまいります。  生活排水対策につきましては、浄化槽設置整備事業推進するとともに、農業集落等排水処理施設の適正な管理運営に努め、水質の浄化に取り組んでまいります。  

田辺市議会 2014-02-27 平成26年 3月定例会(第1号 2月27日)

環境に優しいまちづくりにつきましては、木質バイオマスを初め、太陽光・地熱・小水力など、本市地域資源を生かした持続可能で地球に優しい自然エネルギー利用促進電力等省エネルギー化への取り組みについて大学等と連携し研究を進めていくとともに、第2次温室効果ガス排出抑制等実行計画に基づく地球温暖化防止対策に取り組んでまいります。